捗る人生攻略 -人生を変えるための攻略サイト-

人生攻略情報をで人生を変えましょう!

DeNAのWELQなどキュレーションサイト問題について考察してみた

   

今、世間一般にもキュレーションサイトやまとめサイトというものが深く知れ渡るようになりました。

それは、とある企業が運営するまとめサイト記事の質が問題視されたからのようです。

[ad#adsense300_280]

医療系サイトWELQが見れなくなっていた件

ある日、何かを検索してみたらWELQ(ウェルク)の記事を発見。

しかしクリックしてみたら記事自体が削除されていました。

ウェブサイトの記事が削除されるなんてよくあることなので、そのときは私は気にせずブラウザバックしてほかのサイトを見に行ったんですが、機会があってまたWELQの別記事を見てみてもやはり削除されている。

何が起こっているのか調べてみたら、WELQのような大手キュレーションサイトの信頼性についてが問題になっていたようです。

キュレーションサイト問題ってなんなのか

キュレーションサイト、つまり『まとめサイト』のことですね。

まとめサイトとは『2ちゃんねるまとめ』や『NEVERまとめ』のようなものが有名ですが、他サイトやSNSなどの元からあった記事やコメントを『まとめ』て一つの記事として発信するサイトメディアのことを言います。『2ちゃんねるまとめ』や『NEVERまとめ』なら出典元を明らかにしてそのままパクって記事を作るというやり方ですね。リンクなどで出典元を明らかにしているため著作権的な部分では一応合法のようです。

今回問題になっているのは有名企業DeNAの『WELQ(ウェルク)』というキュレーションサイト。

DeNAと言えばモバゲータウンに始まる運営サイトや、野球チーム横浜DeNAベイスターズなどで有名ですね。最近は多くのキュレーションサイトも取り扱っています。

DeNAが取り扱っている他のキュレーションサイトも次々閉鎖しているようですが、WELQというはバイトやクラウドワーカー(後述)のライターを雇いGoogle検索上位に出るような内容の記事を大量に書かせるという手法で運営されていました。素人でも記事は書けるために『記事内容に責任は問わない』と明記していました。以下はその抜粋です。

当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

ウェブサイトと言うものは記事数が多ければ多いほど検索上位に上がる確率が高くなる傾向があるため、どんな情報でもいいから記事数を増やすということは大事なんです。

WELQというサイトは『医療』『美容』『健康』のジャンルの記事を運営するサイトで、医療関係者ではない人間が作成していたためかその記事の質自体低く信憑性が疑わしい記事が投稿され、それがGoogleの検索上位に上っていたことすらありました。

ネットの情報というものは眉唾情報や間違い情報であっても千差万別・百人百様・十人十色が良しとされるものですが、医療情報を専門に取り扱う上では問題だと判断されたようです。

ライターの方がネットで検索してヒットした記事の信憑性を確かめずにまとめただけの記事作成も行っていたようです。ライター自体の記事作成料が低いため手数を増やすためにも、簡単に作れるであろうネット上の情報をまとめただけの記事に走るのは当然といっちゃ当然なんですけどね。

その他に問題とされているのは他サイトの記事の『パクり』を行っている記事も多いということなんですかね。いわゆる著作権問題ということなんでしょうか?著作権については後述。

他にもDeNAが運営しているキュレーションサイトは多数あったようで、女性向けの人気サイト『MERY』を含むそれらの多くのサイトが閉鎖する騒ぎにまで発展しました。

今現在も企業の全力を上げて問題の解決に当たってるようですが、これから長い間この事案については尾を引きそうです。

クラウドワーカーって?

クラウドワーカーとは『クラウドソーシング』というネット上で仕事などの発注者と受注者を仲介するサービスので仕事をしている人のことをいいます。

『ライティング』『データ入力』『システム開発』『アイデア募集』など様々な仕事が発注され、専門知識のない素人からプロの人までだれでも、クラウドワーカーとして働くことができます。

大手クラウドソーシングサイトは『ランサーズ』『クラウドワークス』『クラウディア』などがあります。

今現在も市場が大きくなっており、これからの新しい仕事の形がクラウドワーカーだと思っています。

クラウドワーカーにとって吉と出るか凶と出るか……

なんだか今回の事件(?)でDeNAは記事の監修ができていなかったことが問題点だと指摘していましたが、個人的な感想としてそれってクラウドワーカーのライターに責任があるような言い方に聞こえてしまいます。

クラウドワーカーとしてライターの仕事をしていますと誰かに説明したときなどに、偏見の目で見られてしまうことを危惧してしまいますね……。

クラウドワーカーを専門として生きている人はそう多くはないと思いますが、今回の件でネット上の記事作成に何かしらの規制が入って記事作成がしづらくなってしまうのも考えものです。

しかしこれまでのクラウドワーカーとしての記事作成は低賃金の傾向にあるとされていたので今回の件で何かしらの良い見直しもあればいいなと思っています。

ブロガーにとっては吉と出るかも?

大手キュレーションサイトの一部記事は、コンテンツの内容がただのコピペ同然なのにも関わらず検索上位に表示されるという事案が多く見られていました。

それはつまり大手企業のメディアではなく私のサイトのような個人メディアがいくら良い記事を書いたとしても大手企業メディアのSEO(検索上位に表示される工夫のこと)のせいでそのサイトの質の悪い記事が検索上位にきて埋没してしまうということなんです。

Googleのマット・カッツ氏が

『これからは質の良いコンテンツを作ることが重要だ』

と言っていたように、個人メディアの『良い記事』が検索上位に上がることを願っています(まあGoogleの言う『質の良いコンテンツ』ってのが曖昧なんですけどね……)。

しかし未だにWELQの記事は検索すると出てきます。

記事内容が削除されて

WELQ問題

のようなページが表示されるのにも関わらず未だに検索上位に出てくることすらあります。

これからGoogle神により検索外に飛ばされるのか、Webゴミとして残り続けるのか……。

検索圏外に飛ばしてくれないと利用者目線としても邪魔だし、これからも対応されないとしたらGoogleのアルゴリズム的に問題だと思うのでそれはそれでGoogleの問題になるんですかね。

大手キュレーションサイト『NEVERまとめ』は今後どうなるのか

私は記事を書いていて、何個かの記事が検索上位になるキーワードがあるのですが、その一位二位を争っているのがNEVERまとめの記事です。

最近は一位を取ることも多くなってきましたが(勝ったときはかなり喜びましたねw)、NEVERまとめはかなりの強敵です。

LINE株式会社NEVERまとめの代表は2016年12月5日に『運用体制を刷新する』とコメントしていますが、これからどうなるかは詳しくは判断できませんが、仮にキュレーションサイトへの風当たりが強まりNEVERまとめが検索上位から失墜、もしくはDeNAのWELQのように記事自体を刷新を迫られ一時的に閉鎖した場合、数多くある個人メディアが上位に表示されるようになるのでしょうか?

何も書いていない記事が検索上位に出ることはGoogleにとってもユーザーにとっても悪いことでしかありませんし、これからはキュレーションサイト全般が見直しを迫られる状況になっていくと思うのでそうなればキュレーションサイトのような他サイトやSNSをそのままコピペしたような無駄なサイトは消えて丹精込めて作ったような個人サイトや本当に役立つサイトが上位表示されることになるんでしょうかね。

懸念・クラウドワーカーに無駄な規制をかけられるのではないか?

さっきもちょっと触れましたが、ライターとしてクラウドワーカーで働くとき、記事作成の依頼でユーザーや公的機関から目を付けられたくないと思った発注側企業が誰にでも書けるであろう記事を『○○の経験のある人限定』と規制をかけたりして受注者側へ仕事の供給が限定的になって業界全体がしぼんでしまうことを懸念しています。

規制は医療などの生死に関わる記事のみに限定してもらいたいものです。

余談1・信頼性ってなに?

信頼性って何のことを言うんでしょうね?

医学的根拠がないことが信頼性がないということになるのはわかりますが、その医学的根拠も何年後かには覆されて『間違った情報』として扱われているかもしれません。

例えば医学界の利権争いで、新しい安価で手軽な癌の治療法が発見されたとしても医学界側が『利益にならない』と考え『医学的根拠がない』と公言してしまったのならその技術は信頼性のないものになってしまうのでしょうか?

余談2・著作権とは……

私は最近まで当たり前に思っていた著作権ですが、よくよく考えるとおかしな法律だということに気が付きました。

中国でディズニーを完全(不完全)にパクったテーマパークがありましたが、今では「別に良くね?」と思っています。

だってクオリティが低いんだから、ハイクオリティの本当のディズニーランドを知ってしまったら目も向けなくなるはずです。

全てのものに著作権を認めてしまったのなら、私たちは何も作ることはできません。

今現在売りに出されている小説や漫画などの物語パターンは聖書やシェークスピア脚本などで(あるいはもっと以前)に出尽くしているという考えがあります。

それなら私たちが今から作り上げる物語の著作権料を昔の人たちに支払ったり、製作自体を自粛したりするでしょうか?

しませんよね。

しかし「著作権はおかしい!」と言えば反社会的思想の持ち主だと思われたり、常識がないだなんて思われたりして『著作権』というもの自体がおかしいという議論にすら辿り着けません。

何かを作る事自体はもっと自由であるべきです。

あからさまな『意味のないパクり』以外はね。

まあこれは今回の件の問題点とはちょっと離れた話なんですけど。

余談3・文章のリライトはいけないことか

文章のリライトをしてオリジナルの新規記事として投稿されたもののあるらしいですけど、それってどこのサイトの記事を使ったんでしょうかね?

私のサイトのような駄文をパクる人はいないと思いますが、頑張って書いた記事をほぼそのままオリジナルの記事として出されたら良い気はしませんね。

でもネット上を見渡せばコピペやリライトをした記事ってたくさんあって、検索結果の半分がほぼ同じ文章の記事だったなんてこともざらにあります。

それに情報を広く拡散するためにはリライトした記事も必要なときはあるんです。

文章のリライトがいけないという風潮にするのではなくGoogleの制度が上げることこそが最良の改善策だとは思いますけどね。

余談4・信憑性が問題になるのなら日本のテレビ番組は全て……

医療系記事には信憑性が大事であることはわかりますが、それならそもそも日本のテレビ業界ほぼ全てが嘘情報を流しているということはどういうことなんでしょうね。

上から偉そうに『信憑性がない』と連呼しているテレビ自体が信憑性がないんですよね。

全番組削除するんでしょうか?

余談5・個人的には『質問サイト』も閉鎖or見直しをして欲しい……

キュレーションサイトの問題点はよくわかった。

 

次は質問サイト、お前らだ。

 

この記事でも書いたことなんですが、

質問サイトを見ていいて私は思うことがあります。変な質問と解答が多すぎる……。ってことです。質問サイトの謎(矛盾)質問サイトなのに新たな謎が生まれています。質問する人の謎から回答する人の謎まで、そのせいでもはや質問サイトなのに何も解決していないことがあるんです。その一端を見てみましょうか。なぜググれば出ることを質問しに来るのかネットで情報収集するときの基本はGoogleの検索エンジンでワード検索することです。しかしそれもせずに質問サイトに質問する輩がいます。ネット初心者や探す時間すらないって人ならまだ...

ヤフー知恵袋などの質問サイトの信憑性はどうなるんでしょうね。

例えば(医療系専門以外の質問サイトで)医療系の質問をしたとして、それに対する回答の中に「医療関係者ですが……」から始まる回答内容を疑いもせずまるまる信じてしまう人もいるはずです。『医療関係者』と付け加えるだけでその道のプロだと自称できますがそれが本当だとは質問者には判断できません。もし悪意のある全く嘘の情報だったのなら、いったい誰が責任を取るのでしょうか?

それに質問の解答の質が低すぎる……。

焦って何かを検索したときに質問サイトばかりが出てきたときは絶望してしまいます。

だって役に立たないですもの。

[ad#adsense300_280]

終わりに

いろいろ書いてきましたが、例えば極論で医学的見地にもとづいての医療系記事しか書けなくなってしまった場合、自分がこれをやってみたら持病が治ったという記事を書こうとしたときに誰かに「私には効果がなかったし、医学的見地がない」と言われてしまったらそれは『嘘の情報』になってしまうのでしょうか?

違いますよね。確かに自分には効果があった。それを知ってほしくて記事を書いたら嘘つき扱いなんて酷い過ぎます。それこそ情報統制です。

まあ個人のサイトにまでケチ付けられることはないと思いますけどね。

偉そうにいろいろ書きましたが、今回の件のキュレーションサイトよろしく間違った情報記事になっていたら嫌だなぁ……。

『あくまで私の意見です』と付け加えておきますか。

それに一気に書き上げたから、つまり何が言いたいかとかが曖昧になってそう……。

調べて見当違いや間違いがあったら治していきたいと思います。

以上、キュレーションサイト問題についての記事でした!

 - コラム , ,